歴史好きになった軌跡 その3 埼玉県立歴史と民俗の博物館

 私の歴史への興味を膨らませてくれたのが、埼玉県立博物館(現在の埼玉県立歴史と民俗の博物館)です。1971年11月に開館したこの博物館、ちょうど高度成長に裏打ちされたように1960〜1970年代は県立博物館が競うように新設、拡充された時期と重なります。

埼玉県立博物館には郷土資料室なるものが出来ました。郷土学習室は、標本・模型・体験学習・映画・スライド・その他いろいろな資料が備えられており、自由で楽しい雰囲気の中で自発的に学習できるところでした。
私はその学習室に通ううちに学芸員の方と知り合いになりました。
学芸員の方と知り合いになってからのエピソードはのちほど。








コメント

このブログの人気の投稿

巣ごもり郷土史研究の試み その1

埼玉県立歴史と民俗の博物館